コンテンツへスキップ
社会経営研究・社会経営ジャーナル
Social Governance Study & Social Governance Journal
  • 社会経営研究を読む
  • 社会経営ジャーナルを読む
  • 投稿する
  • 社会経営研究編集委員会
  • リンク一覧
  • 社会経営研究編集委員会へのメール

投稿者: motoshimon

社会経営ジャーナルを読む

「社会経営ジャーナル」第8号

Posted on 2020年11月3日 by motoshimon / 0件のコメント

「社会経営ジャーナル」第8号 【目次】 序文 はじめに 1. 工作物責任の判例検討-重要な要素は何か- p.03 森田 俊一郎 2. 多死社会の中の社会的協力-地域包括ケアでは何を交換するのか- p.11 村尾 和俊 3...

社会経営研究を読む

「社会経営研究」第8号発行

Posted on 2020年11月2日 by motoshimon / 0件のコメント

「社会経営研究」第8号 序文 知の交差点を目指して                 「社会経営研究」編集委員会 【目次】 経済調査庁の謎と真実 :闇経済の横行と経済調査庁の創設まで p.03 丸谷 明彦 編集後記 p.1...

お知らせ

「社会経営研究」と「社会経営ジャーナル」第8号原稿募集!

Posted on 2020年3月16日 by motoshimon / 0件のコメント

「社会経営研究」と「社会経営ジャーナル」第8号原稿募集! 論文集「社会経営研究」と機関紙「社会経営ジャーナル」の原稿を募集いたします。新たな発見や研究成果などがございましたら是非ご応募ください。お待ちしております。 発行...

社会経営研究を読む

「社会経営研究」第7号 発行

Posted on 2019年10月29日 by motoshimon / 0件のコメント

「社会経営研究」第7号   序文 知の交差点を目指して             「社会経営研究」編集委員会   【目次】 産業構造等の銀行貸出に与える影響についての地域的分析 p.03 植林...

社会経営ジャーナルを読む

「社会経営ジャーナル」第7号 発行

Posted on 2019年10月29日 by motoshimon / 0件のコメント

「社会経営ジャーナル」第7号 【目次】 序文 はじめに 1. 津波災害の危機管理 ―管理者に求められる責任は何かp.03 森田 俊一郎 2. 社会の中の二者関係と三者関係 p.11 坂井 素思 編集後...

未分類

「社会経営研究」「社会経営ジャーナル」第8号原稿募集!

Posted on 2019年9月26日 by motoshimon / 0件のコメント

「社会経営研究」と「社会経営ジャーナル」第8号原稿募集! 論文集「社会経営研究」と機関紙「社会経営ジャーナル」の原稿を募集いたします。新たな発見や研究成果などがございましたら是非ご応募ください。お待ちしております。 発行...

お知らせ

「社会経営研究」と「社会経営ジャーナル」第7号原稿募集!

Posted on 2018年10月26日 by motoshimon / 0件のコメント

「社会経営研究」と「社会経営ジャーナル」第7号原稿募集! 論文集「社会経営研究」と機関紙「社会経営ジャーナル」の原稿を募集いたします。新たな発見や研究成果などがございましたら是非ご応募ください。お待ちしております。 発行...

社会経営ジャーナルを読む

「社会経営ジャーナル」第6号

Posted on 2018年10月26日 by motoshimon / 0件のコメント

「社会経営ジャーナル」第6号 【目次】 序文 はじめに 1. ハワイ州における知的障害者の大学進学状況とSelf- Advocate活動の現状 p.03 楠田 弥恵 2. 企業のパワーハラスメントにおける違法性の根拠  ...

社会経営研究を読む

「社会経営研究」第5号

Posted on 2017年11月2日 by motoshimon / 0件のコメント

「社会経営研究」第5号   目次 序文 知の交差点を目指して   「社会経営研究」編集委員会   【目次】 序文 知の交差点を目指して 1. 研究開発投資が全要素生産性に及ぼす影響-日米製造業の実証分析- p.03 竹内...

社会経営ジャーナルを読む

「社会経営ジャーナル」第5号

Posted on 2017年11月2日 by motoshimon / 0件のコメント

「社会経営ジャーナル」第5号 【目次】 序文 はじめに 1. 共通ポイントサービスがもたらすもの p.03 泉谷 和昭 2. 企業を悩ます悪質クレームとどう向き合うか ―クレームが許容される「正当性の限界」  p.11 ...

投稿のページ送り

1 2 … 4 次へ »
TwitterInstagram

メニュー

  • 社会経営研究を読む
  • 社会経営ジャーナルを読む
  • 投稿する
  • 社会経営研究編集委員会
  • リンク一覧
  • 社会経営研究編集委員会へのメール
社会経営研究

Motoshimon Bookcraftは、
こちらから

  • 社会経営研究を読む
  • 社会経営ジャーナルを読む
  • 投稿する
  • 社会経営研究編集委員会
  • リンク一覧
  • 社会経営研究編集委員会へのメール
Motoshimon Bookcraft